はてなブログで、①見出しを付ける ②プログラムのコードを記載する ③番号付きリストの番号がリセットされる ④キーワードリンクを削除する などについて

アブストラク

 はてなブログを少しだけ使ってみた。全体的にユーザーフレンドリーで、大した知識がなくても使える感じはよかった。よく使いそうな機能、わかりづらいポイントなど、現時点での感想をまとめた。

  1. 見出しを付けよう
  2. コードを記載する方法と、シンタックスハイライトに対応している言語一覧
  3. 番号付きリストが使いづらい
  4. キーワードリンクが鬱陶しい

見出しを付けよう

 デザインがデフォルトの状態で、「見たまま」編集をしているとofficeのwordを使っている感覚で(htmlの知識がなくても)ページを編集できる。この、「デザインがデフォルトの状態」で編集していると、見出しを付けてもメリハリがついているように感じなかったので、正直どうなの??と思っていた。が、ブログのデザインを変更すれば見出しを好みのタイプに変更できるので、見出しはちゃんとつけておきましょう。

プログラムのコードを記載する

 はてな記法、もしくはMarkdown記法で記載すると、比較的簡単によく見る感じの見た目がソースコードっぽいやつを記載できる。方法は例えば以下のサイト参照。
【はてなブログ】ソースコードを貼り付ける方法!(言語名&行番号表示) - 黒木ノ水岩
いろいろと書いてあってすべて理解するのがひたすらめんどい大変だが、自分ルールとして、

  • ブログの記事を執筆開始する際に、「はてな記法」で書き始める
  • 「>|言語名| ~コードの中身~ ||<」でコードを記入する

ことにする。「見たまま」編集では後から変更するのが面倒(できない?)らしい。また、このままだと行番号や言語名が表記されない、クリックでコードがコピーできないなど、いろんな機能がないシンプルなモードとなる。カスタマイズしたければ上記のサイトなどを参照すべし。
 また、シンタックスハイライトに対応している言語名の一覧は下記のサイト参照。
ソースコードを色付けして表示する(シンタックスハイライト) - はてなブログ ヘルプ
自分がよく使いそうなのは、c, cs, xml あたり。|言語名|のところに記載する文字は、c#ならばcs。xamlはなくxmlだった。
書き方の例
>|cs|
//ここにコードを書く
||<

番号付きリストの番号がリセットされる

 なんだこれ、なんでリセットされるんだ。はてな記法で書いていると、「シフト+エンター」での改行ができていない??のか、新しい段落が始まってしまい、番号がリセットされてしまうことがある。番号付きリストの途中でソースコードを入れると、「シフト+エンター」による改行ではうまくいかない。
対策として、素直にhtmlで記載する(<ol><li></li></ol>で書く)ことにする。下記のサイトを参考。
はてなブログに番号付きリストを表示したい - kimamamemo

キーワードリンクを削除する

 無料版ではできないらしい(下線を消すことはできる)。昔からあったこの鬱陶しい誰得な機能、無料版では削除できないらしい。このリンクが嫌でよくブラウザバックしたり、はてなブログを検索から除外したりしてたなぁ。。。最近は見た目の主張が小さくなって、少しはマシな気がするが、逆に誤クリックを誘発するステルス性を持ってしまったともいえる。はてなの辞書??かなんかのアクセス数稼ぎなのでしょうか??
 下線を消すには下記参照。
はてなブログのキーワードリンク下線を消す方法 - Random Life Blog
やり方を抜粋すると、ブログの基本画面->デザイン->カスタマイズ(スパナのアイコン)->デザインcssに下記のcssを追加することで下線が消える

/* 邪魔なキーワード下線を消す */
a.keyword {
    border: 0 !important;
    text-decoration: none !important;
    pointer-events: none !important;
    cursor: default;
    color: #5A5A5A;
}