内蔵HDDを増設した時の失敗:AHCIモードとIDEモードについて

まとめ

 SSD x1 という構成のPC(windows10)を、SSD x1 + HDD x2 という構成に変更したところ、BIOS起動時画面で「CPUの構成が変わった」的なメッセージ発生(msg内容の記憶があいまい、ほんとかどうか怪しい)。
 その後BIOS設定画面へと移行、修正など一切行わず起動しようとしたらwindowsが立ち上がらない。PCの診断が始まるが、どうやっても起動しない。
 なぜかBIOSの設定で、SATAの接続モードがIDEに切り替わっていたため、BIOS設定画面でAHCIモードへ変更したところ、問題解決。こんなことってあるの??

使用しているパソコンについて

 私はそこそこ古いパソコンを使っています。(2021年10月現在)いわゆる"sandy bridgeおじさん"というやつですね(正確にはivy bridgeおじさんですが…)PCの構成は
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3770
M/B: ASUSTek P8H77-M
SSD: Crucial m4 CT512M4SSD1
です。Visual Studioなんかで大きめのプロジェクトをビルドするときなんかはパワー不足を感じますが、ネットサーフィンやyoutubeなどの動画再生、word, excel, power pointなんかの作業では全く不満を感じない、という、それはそれは立派なivy bridgeおじさんです。グラボもGeForce GTX750積んでたんですが、ファンコンが壊れたのか、GPU温度が34度を超えると常にフル回転動作するようになってしまい、めっちゃうるさかったので捨てちゃいました。

HDDの増設、そしてPCが起動しない

 ただ、お仕事で3~4TBくらいのデータを保存する必要があったので、8TBの内蔵HDDを増設しました。商品はこちら
【Amazon.co.jp限定】Seagate BarraCuda 3.5" 8TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST8000DM004 - SEAGATE
今回はこれを2台購入し、1台をデータ保存用に、もう1台をバックアップ用として稼働させることにしました。
 その時発生したのが今回の問題。HDDを取り付けて起動しても、OSが立ち上がらなくなっちゃいました。マジ焦る。経験したことある方はわかると思いますが、PC組んだりパーツ増設したときにOSが起動しないと変な汗が出ますよね…HDD取り付けるついでに内部にたまったほこりの掃除や、ケーブリングしたせいで何か壊したか!?とかいろいろと思いが巡りました。

症状

 症状としては、
①一番最初にPOST画面が立ち上がり(←この時点で嫌な予感)、CPUの構成が変わりました的なメッセージと共にF1を押せとの催促が…
BIOSセットアップ画面で何も変更を加えず、退出して再起動
③ロード画面まではいくがwindowsが立ち上がらず、「自動修復を準備しています」→「PCを診断中」
④青い背景に白文字の自動修復の画面に、”PCが正常に起動しませんでした[再起動]を押してPCを再起動すると、問題を解決できる場合があります。また、[詳細オプション]を押して、そのほかの方法でPCの修復を試すこともできます。”とのメッセージが…
⑤再起動、以下③からループ
という感じです。American megatrends(あの赤い3つの三角形のやつ)からの、CPUの構成が変わりました的なメッセージは正直あまり正確ではないかも。よく覚えていません。

対処

 こういう時は、下手に詳細オプションから復元したり回復したり以前のバージョンに戻したりすると、大体は幸せな結果が得られません(個人的な感想です)。とりあえず、HDDつないだからあかんねやろ、と言うことで、HDDを2台とも取り外します(めんどいから電源さしっぱなし、SATAケーブルだけぶっこぬく)。
 とりあえずこれで起動してくれないと本格的に何か壊した可能性が出てくるのでヒヤヒヤしながら再起動します。が、症状は変わらず…org
 あぁ~…これは壊したかな…と思いながら、まずはBIOS設定画面を開いて悪あがきをします。というか、最初に見たAMIからのメッセージが気になってたんですよね、なんでドライブつけただけなのに、CPU的なメッセージ出てたの??みたいな。でもメッセージ内容よく覚えてないので、ほんとにCPUがどうのこうの言っていたか不明。もしかしたらデバイスとかシステムの構成だったかも…?
 ということでとりあえずBIOS設定画面を眺めていたら、なぜかドライブの設定がIDEモードになっているではありませんか。いくら古いからって、IDEなわけなくね??てかUEFIのドライブはBIOSから見えていたので、IDEなわけなくね??

結論

 ということで、モードをAHCIに変更したら復活しました。マジあせった…
今回起こった現象は、
SSDをACHIで接続しているwin10のPCに、内蔵HDDを新しく増設したら、BIOSの設定がIDEに勝手に変わってしまった」
でした。そんなことある??普通のことなの??